
乾燥が気になる季節がやってきました。
オフィスでもマスクが手放せない方、多いのではないでしょうか?😷
感染症予防や喉の乾燥対策としてマスクを着用していると、どうしても気になるのが「メガネの曇り」問題…。
なぜくもる?原因は「結露」💧

メガネがくもる原因は、
マスクから漏れる息に含まれる水分がレンズに触れて冷やされ、水滴になる「結露」⛅
視界がぼやけてしまい、仕事中の集中力がダウンしてしまうことも…
何度もメガネを外して拭くのは面倒ですよね💦
おすすめの3つの対策👓️

1️⃣マスクに対策する
マスクと顔の隙間が大きいと、息が漏れてくもってしまいやすいので、
顔にしっかりフィットさせるように顔の大きさに合ったものを選んだり、
鼻パッド入りのマスクを使用することが効果的です✨
2️⃣くもり専用レンズで対策する
くもりに特化したレンズを使用することで、メンテナンスが楽に!
メガネ屋さんに相談してみてください💁♀️
3️⃣メガネに対策する
普段からマスクとメガネを合わせて着用する方は、
持続的なくもり対策ができる「くもり止めクロス」や「くもり止めスプレー」がおすすめ☺
MIRU USおすすめ くもり止めクロス💡

詳細は商品ページをご覧ください🔗

詳細は商品ページをご覧ください🔗
ぜひ、ご自身に合ったメガネのくもり対策をお試しください☺

